7人收藏

共18首歌曲

标签
#日本 | 邦乐 Japanese Traditional Music
创建者
陌上弦
更新时间
2015年02月06日

歌单介绍

き乃はち的艺人档案

他是民谣尺八演奏家,其祖父是已故的第一代的尺八演奏家佐藤锦水先生,自幼对尺八、三味线耳濡目染,拜师于琴古流尺八演奏家三桥贵风氏门下,18岁就开始了职业演奏生涯。除了在国立剧场等地方进行古典演奏之外,他还是位憧憬着象虚无僧一样,曾徒步全国的另类和乐家。

1994年,加入摇滚乐队“六三四/musashi”作为其一成员,出演了1998年在东京体育馆举行的“K-1大奖赛”,另外,曾在以中南美为中心的5国以上等地演奏,由此获得许多音乐创作灵感。

2000年出演“富士摇滚音乐节”。其间,更尝试将和乐器与摇滚乐融合成“即席演奏舞台”等不同音乐流派的各类活动。

2003年,发售首张独奏专辑《宙》,从NEWAGE SOUND到舞曲,打破了尺八这一乐器的概念,呈现出独一无二的音域世界,受到了高度的评价。

在尺八的世界,有“一音成佛”之说。一支音曲究竟怎样能让人感动呢?启乃锋一边继承了日本由古以来传统的尺八,又不断地挖掘尺八一音一曲当中隐藏的潜力,成为肩挑起将尺八编织的音乐世界传播给世界每个人的重任的新时代的尺八演奏家。

尺八,因管长一尺八寸而得名,也有“箫管”和“南音洞箫”之称。据史记载尺八这种乐器,是南北朝末年至唐初(公元581-618年)相当于日本的奈良时代作为演奏唐代的雅乐的乐器而由中国传去的,至今日本正仓院(专门收集民间乐器的博物馆)还保存有唐制“尺八”多种。最早传入日本的尺八仅用于宫廷雅乐,称为“古代尺八”,也常作为达官贵人的玩物,故也叫“雅乐尺八”。据传,日本圣德太子特别喜爱尺八,他当时所用的中国尺八,如今还珍藏在奈良的法隆寺中。而目前在日本流行的五孔“尺八”,则是镰仓时代(南宋诏熙二年至元朝至顺元年)由日本普化宗的禅宗和尚觉心,来中国求学时带回日本的。传说近代尺八的祖先是江户时代初期的虚无僧。

--------------------------------------------------------------------

現代の虚無僧 "き乃はち" その竹声はどこかなつかしい。 和のカルチャーの新たなスタンダードを切り開く! 昭和46年、時は高度成長の真っ盛り。料亭ひしめく東京根岸に生まれる。 琴古流尺八にその名を残した初代佐藤錦水を祖父に持ち、父はテイチクレコードの有名プロデューサー故・佐藤保彦、母は民謡界の重鎮、歌手 佐藤美恵子。 4歳にして尺八をおもちゃ代わりに吹き始める。 幼少より祖父、母の手伝いとして兄である二代目佐藤錦水とともに舞台に立つ。 思春期を迎えると尺八を格好悪く感じ始め名門校でラグビーに没頭する。 演奏家ではなく父の背中を見ながら音楽業界に身を置くか、あてもなく大学時代を過ごす。 大学2年のある日、車のラジオから流れる師・三橋貴風の尺八を聞き雷に打たれたごとき衝撃を受ける。 人生の岐路に立った瞬間、弟子入りを決意し鞄持ちとなる。 二十歳の誕生日には虚無僧を真似て全国を行脚するも、出会った僧に核心を突かれ挫折。 師とともに内外の舞台に立ちつつ、国立劇場では若手奏者として注目を浴び始める。


歌曲列表

# 歌曲 艺人 时长
01 宙へ 佐藤康夫 05:48
02 一滴 佐藤康夫 04:45
03 子の星 佐藤康夫 05:26
04 木漏れ日 佐藤康夫 05:01
05 雪の音 佐藤康夫 05:42
06 祈りの朝 佐藤康夫 05:32
07 渓谷の風 佐藤康夫 06:11
08 空谷の音 佐藤康夫 06:00
09 秋の扇 佐藤康夫 05:34
10 艶舞 佐藤康夫 05:00
11 AKITA MAGOUTA 佐藤康夫 05:13
12 呼び竹受け竹 佐藤康夫 02:27
13 佐藤康夫 06:01
14 遇対 佐藤康夫 03:24
15 天涯 佐藤康夫 06:10
16 山车 佐藤康夫 01:48
17 偶感 佐藤康夫 06:10
18 浮世音 佐藤康夫 02:40