148人收藏

6条评论

在网易云音乐打开

风格
#日本 | 邦乐
地区
Japan 日本

艺人介绍

国立音楽大学作曲学科主席卒業・有馬賞受賞。

慶應義塾大学大学院政策メディア研究科修士課程修了・慶應義塾大学塾長賞。

群馬県新進芸術家海外派遣事業を受け、IRCAM(Paris)にて研修。

文化庁芸術インターンシップ研修員(1999)。

文化庁舞台芸術創作奨励特別賞、日本文化芸術奨励賞、上毛音楽賞等受賞。

音楽大学在学中より芝 祐靖に雅楽、豊英秋、宮田まゆみに笙を師事。

笙奏者として89年より国立劇場公演に出演。

ソリストとしてISCM,ICMC, Niew Ensemble(Holand), Xenia Ensemble/EstOvestFestivalなどに招かれる他、96年より”笙宇宙”リサイタルシリーズを開始。

また、東京の夏、八ヶ岳高原音楽祭、PMF、タングルウッド音楽祭、リンカーンセンターフェスティバル、ウィーンモデルン、ノルウェーウルティマ音楽祭、梅若六郎創作能『空海』、今藤政太郎『建礼門院』、田中泯『ROMANCE』はじめ国内外の様々な公演、音楽祭に参加。

2011年坂本龍一プロデュースにより、雅楽古典曲「調子」を史上初めて全曲録音したアルバム『Breathing Media -調子-』(文化庁芸術祭参加作品)をcommmonsレーベルより発表。

一方、作品は国立劇場作曲コンクール第一位 (2001)、奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第二位(1996)、ICMC98,2002 ( International Computer Music Conference) 、ISCM99 World Music Days(International Society of Contemporary Music) , CONCORSO INTERNAZIONALE“LUIGI RUSSOLO”など国内外で入選、入賞。ITEC90、東京国際フォーラム開館記念公演、ICMF98(JAPAN)、SF MoMA Exhibition "Cross Fade"(2001USA)などでとりあげられる。

また、招待作曲家としてCCMIX (Centre de Creation Musicale Iannis Xenakis in Paris 2001-)にて活動するほか、2003年Yo-Yo MA主催The Silk Road Projectより招聘され創作、研究活動を展開。同年5月SIEMENS主催によりニューヨークにて委嘱新作を含む自作を集めた個展を発表。

代表作:『dinergy2 for Sho and Live Computer』(1997)、国立劇場作曲コンクール最優秀作品『星筺』(2001)、国立劇場委嘱作品『月香楽~月しろ~』(2005)、無重力ダンスプロジェクト『飛天』(宇宙開発機構関連事業 JAXA 2005/2007)、源氏物語千年紀 伶楽舎委嘱作品・幻想女楽『花かさね』(2008)、石川県白山市立白嶺小中学校校歌『水と光と大地』ほか。

その他、NHK新シルクロード展、HERMES Tokyo Opening音楽担当のほか、ISSEI MIYAKE Paris-Tokyo Collection, などにも参加。式典音楽のプロデュースも手がける。

“Breathing Media Arts”、”From The Eurasian Edge”プロジェクトを主宰。

国内外で講演やレクチャーコンサートも行っている。

また、ソロ活動のほか、雅楽演奏団体伶楽舎に所属し、雅楽古典から現代音楽にいたる様々な作品の創作・演奏に携わる。

主なCD:『Breathing Media -調子-』、『SILENCE』、『陰陽師』、『祝賀の雅楽』、John Cage『Two3, Two4』 (USA), Graham Ashton Brass Ensemble『Scenes of Spirits』(委嘱作品含む)。

坂本龍一『out of noise』(commmons), 『神々のしらべ』,『芝 祐靖の音楽』 など

伶楽舎所属。


最新简评(共6条)