542人收藏

30条评论

在网易云音乐打开

风格
#黑暗氛围 #实验摇滚 #噪音
地区
Japan 日本

艺人介绍

小简介

本名:岸野一之(キシノ カズユキ)。東京生まれ。プログレッシヴ・ハードコア・ロックトリオ ZENI GEVA(ゼニゲバ)のリーダー、ヴォーカリスト、ギタリストにして作曲家、エレクトロニクス他マルチ楽器奏者。1980年代初期より活動を始め、日本のノイズ・ミュージック・シーンのみならず、世界屈指のカルト的なアーティストのひとりである。

1981年、舞踏家田中泯が主宰する舞踏ワークショップ「舞塾」修了後、ギター・インプロヴァイザーとして活動を始め、ソロ活動と並行してメルツバウとのコラボレーション、ハナタラシへのライヴ参加、YBO2 のギタリストやインプロヴァイズド・ロックトリオ ANP のリーダーとして活躍。また吉田達也(ルインズ)、山塚アイ(ボアダムス)と'87-'88年の間結成していた伝説のバンドGEVA2(ゲバゲバ)での活動もある。

1985年、レーベルNUXオーガニゼーションを設立し、自作のみならずメルトバナナやスペースストリーキングス等バンドのプロデュース、さらには日本のオルタナティヴバンドを初めて海外へ紹介したオムニバスレコード『DEAD TECH』シリーズをプロデュースし、アメリカとドイツのレーベルより共同リリースする等、早くより海外を視野に入れた活動を展開する。

1987年、ZENI GEVA(ゼニゲバ)を結成、90年には初の USAツアーを行い、スティーヴ・アルビニをプロデューサーに迎えてアルバム『全体去勢』を制作。その後アルビニと共同制作した ZENI GEVA のアルバムは5枚を数え、アメリカとヨーロッパを中心に精力的に海外コンサート・ツアーを行ない、イギリスBBCの「ジョン・ピール・セッション」にも2回出演。

バンド活動と同様ソロおよびコラボレーションも活発で、KK NULL個人としてこれまでにライヴ共演またはレコーディングを行なった主要なアーティストは、スティーヴ・アルビニ、フレッド・フリス、ジョン・ゾーン、ジム・オルーク、ジェイムス・プロトキン(スコーン)、スピグニエフ・カルコウスキー、ジョン・ローズ、フィリップ・サマーティス、アレクセイ・ボリソフ、ビル・ホリスト、ゼヴ、クリス・ワトソン、ダニエル・メンシェ、マルコ・フェルナンデス、ジョン・ウィーズ、秋田昌美(メルツバウ)、吉田達也(ルインズ)、灰野敬二、大友良英、山本精一、内橋和久、田中アタウ、アストロ、インキャパシタンツ、山崎マゾ(マゾンナ)等枚挙にいとまがない。

近年はギター中心の音創りからより純粋なエレクトロニック・サウンドへと移行し、いわゆるノイズという一言では括りきれない多角的かつ重層的アプローチで深遠な電子音響世界を創造し、そのユニークなサウンドは、「ミクロ宇宙からマクロ宇宙までを網羅し、銀河の果てからはらわたの中までをリンクする」と形容され、「コスミック・ノイズ・ミニマリズム」等とも表現されている。海外の音楽及びアート・フェステイバルへの出演も多く、国際的評価は高まる一方である。またこれまでにリリースされた作品は(バンド、コラボレーションも含め)100タイトル以上に及ぶ。

2008年:

. 10月:オーストラリアのブリスベンで開催された「 Open Frame 」フェスティバルと、ニューキャッスルで開催された「 Electrofringe 」フェスティバルにソロ出演。およびメルボルンにおいてソロコンサート。

6月:ノルウェーのボーデで開催された「 Nødutgang 」フェスティバルにソロ出演。

3月:スイスのジュネーヴで開催された「 Electron 」フェスティバルにソロ出演、 およびフランスのパリで開催された「 Presences Electronique (INA/GRM) 」フェスティバルに CHRIS WATSON、Z'EV とのトリオで出演。

.

2007年:

. 7月:内橋和久が主催するフェスティバル「 Beyond Innocennce 」(最終回)に出演。

.

2006年:

. 2月:オーストリアのリンツで開催された「 Interferenz 06 」フェスティバルに出演、およびウィーンにおいて 内橋和久 とのデュオとソロ・コンサートを行なう。

3月:オーストラリアのブリスベン、シドニー、ウーロンゴン、ワガワガ、メルボルンにて7回のソロ・コンサートを行なう。

4月:Z'EV & KK NULL としてイギリス・ツアー(8回のコンサート)とハンガリーのブダペスト、フランスのパリにてコンサートを行なう。

5月:NULL-PLIAKAS-WERTMUELLER TRIO としてカナダの2つのフェスティバル(「 Voice++ 」festival in Victoria BC と 「 International Festival Musique Actuelle 」 in Victoriaville)に出演。バンクーバーにおいても2回のコンサートを行なう。

6月:オーストラリアのダーウィンで開催された「 Sounds Unusual 」フェスティバルにソロ出演。DAVID BROWN、PHILIP SAMARTZIS らとも共演。

10月:ヨーロッパ・ソロ・ツアー(ドレスデン、ベルリン、ハンブルグ、アムステルダム、フローニンゲン、ロッテルダム、ブルッセル)にて8回のコンサートを行なう。 また、アイルランド/リメリック大学の CCMCM ( Centre for Computational Musicology and Computer Music )より招待を受け、トークとコンサートをリメリック およびダブリンで行なう。

.

2005年:

. 9月~10月:MARINO PLIAKAS (e-bass / STEAMBOAT SWITZERLAND, PETER BROTZMANN TRIO, etc)、 MICHAEL WERTMUELLER (drums / PETER BROTZMANN TRIO, WILLIAM PARKER TRIO, ALBOTH!, etc)とトリオを結成し、ロシアにて「 Long-Arms Festival 」出演を含み計5回のコンサートを行なう。また、ALEXEI BORISOV とのユニット XENOGLOSSIA として2回のライヴをモスクワとヤロスラブリで行ない、ソロとしてタリン/エストニアにて開催されたフェスティバル「 Hea Uus Heli 」に出演。 .

2004年:

. 4月:再結成 ANP (KK NULL & 村山政二朗)として初のヨーロッパ・ツアーを行う。オーストリア、イタリア、スイス、フランス、ベルギー、オランダ、デンマーク、ノルウェー、フィンランドでコンサートを行ない、その後ロシア(サンクトペテルブルグ&モスクワ)にて開催された第8回「 Sergey Kuryokhin International Festival (SKIF-8) 」に出演。 .

2003年:

. 3月~4月:オーストラリア/パースで開催された第6回「 Totally Huge New Music Festival 」に出演、コンサートとワークショップを行う。またブリスベン、シドニー、メルボルンに於いても計7回のコンサートを行う。

11月:フィンランド/ヘルシンキで開催された第4回「 Avanto Helsinki Media Art Festival 」及び、スウェーデン/ストックホルムで開催された「 Fylkingen 70周年記念:Jibbolii 」に出演。さらに、オランダ、ベルギー、オーストリア、スイス、フランスに於いてもコンサートを行なう。 .

2002年:

. 4月~5月:ZENI GEVA、6年振りのヨーロッパ・ツアーを実施、「 All Tomorrow's Parties U.K. 」出演を含め計7回のコンサートをスイス、フランス、ベルギー、イギリスにて行う。その後、KK NULL のソロ・ツアーを続行、「 Sergey Kuryokhin International Festival (SKIF-6) 」(ロシア)と「 X-Peripheria Festival 」(ハンガリー)への出演の他、オーストリア、 クロアチア、ボスニア/ヘルツェゴビナ、スロベニアにてコンサートを行う。 .

2001年:

. オーストラリアの音響アーティスト PHILIP SAMARTZIS との日本ツアーを行う。MASONNA(マゾンナ) とのユニット ULTIMATE SPACE MACHINE NULLSONIC の初ライヴ。GOVERNMENT ALPHA の 吉田、ゼニゲバ の 田畑、KK NULL による “トランス・ドラムン・ノイズ” ユニット MONSTER DVD の活動を本格的に開始する。

6月:スペイン/バルセロナで開催された第8回「 Sonar 」フェスティバルに出演。

7月:メキシコ/メキシコ・シティで開催された第3回「 International Sound Art Festival 」にてワークショップとコンサートを行う。

11月~12月: MONSTER DVD、フランス/パリに於けるフェスティバル「 Batofar cherche... Tokyo 」に招待され、同時に初のヨーロッパ・ツアーを行う。オーストリア、ドイツ、オランダ、ベルギー、フランス、スイスに於いて計15回のライヴを行う。 .

2000年:

. アメリカの Rider University で行われた現代彫刻の展覧会「 Grinding the Wind 」の為の音楽を制作。JON ROSE、PHILIP SAMARTZIS らとコラボレーションを開始。RRRecords の主催者 Ron こと EMIL BEAULIEAU と ZIPPER SPY の初来日コンサートツアーを企画サポート。ZENI GEVA は NEUROSIS の初来日ツアーをサポートする。

10月:ZENI GEVA は5年振りのニューアルバム『 10,000 LIGHT YEARS 』をシカゴの Electrical Audio Studio にて Steve Albini により録音。KFJC に於いてラジオセッション、サンフランシスコに於いて NEUROSIS とのライヴを行う。

11月:JON ROSE とヨーロッパツアー、ベルリンに於ける「 Exiles 」( KEITH ROWE、TONY BUCK、HIDEKI KATO、ANNE LA BERGE、ROBYN SCHULKOWSKY らと共演 ) フェスティバル出演を含み8回のライヴをドイツ、オランダ、ベルギー、フランスにて行う。 .

1999年:

. NULL、USA ソロツアー、ロスアンジェルスの「 Beyond Music and Sound 」フェステイバル出演を含め20回以上のライヴを行い、DAMIAN CATERA (CONDEMEK) と共演。

.

1998年:

. ZENI GEVA、KRAFTWERK へのトリビュートアルバム『 Musique Non Stop 』に参加。NULL、再びオーストラリアツアー、「 What is Music? 」等のフェスティバル出演を含め15回のライヴを実施、ANDREW GARTON、MATT THOMAS、GREG KINGSTON、PHILIP SAMARTZIS らと共演。メルボルンとシドニーに於いては SONIC YOUTH の前座を務める。ボアダムス の 山本精一 とギター/音響ユニット ONTOKO をスタート。 また、ドラマーとしてジャズノイズトリオ GUGAN を始める。アルタードステイツの 内橋和久 が主催するフェステイバル「 Beyond Innocennce 」に出演、灰野敬二らと共演。 .

1997年:

. NULL、ソロとしてオーストラリアツアーを行い、TERMINAL HZ のレコーディングを 王立メルボルン工科大学 のスタジオにて行う。ZENI GEVA 第2回目のオーストラリアツアー、3万人規模のフェステイバル「 Livid 」に出演。NULL、メルボルンにて元 FAITH NO MORE の MIKE PATTON & MERZBOW のライヴをサポート。ZBIGNIEW KARKOWSKI が企画する「 Senssurround Orchestra/ Meltdown of Control 」の東京公演に参加出演。 手作りのエフェクトボード "nullsonic" による電子音楽の制作、及びライヴ活動を始める。 .

1996年:

. 元 DAZZLING KILLMEN の BLAKE FLEMING をドラマーに迎え 第4回目の USA ツアーを行う。NULL、ウィーンにて開催のフェスティバル「 Hyperstrings 」に出演。オーストラリア/メルボルンに於いて当地在住の DAVID BROWN、SEAN BAXTER とエクスペリメンタル/ジャズロックバンド TERMINAL HZ を結成。ZENI GEVA、藤掛正隆 を正式ドラマーに迎え再び USA ツアー、及び新たに ノルウェー、ポーランド、スロベニア、クロアチア、チェコ、ポルトガル を含むヨーロッパツアーを行う。 .

1995年:

. フランスにて ZENI GEVA のアルバム『 Freedom Bondage 』を録音、その後フランス、イタリアをツアー、シカゴにて SHELLAC と共演。ZENI GEVA 初のオーストラリア & ニュージーランドツアー、及び2か月にわたるヨーロッパツアーを行い、JOHN PEEL SESSION に2年連続出演。 .

1994年:

. NULL、JIM 0'ROURKE、元 DAZZLING KILLMEN の DARIN GRAY、CHEER ACCIDENT の THYMME JONES らとロックバンド YONA-KIT を結成、ファーストアルバムをシカゴにて制作。また、同時期に MELT-BANANA のデビューアルバム『 Speak, Squeak, Creek 』を ALBINI と共同プロデュース、自らのレーベル NUX ORGANIZATION よりリリースする。ZENI GEVA、初のヨーロッパツアー。オーストリア、ドイツ、フランス、デンマーク、オランダ、スウェーデン、フィンランド、ベルギー、イタリア、スイス、イギリス に於いて40回以上のライヴを実施。日本のバンドとしてはおそらく初めて BBC の JOHN PEEL SESSION を行う。 .

1993年:

. ZENI GEVA 再びシカゴにて STEVE ALBINI と共にアルバム『 苦痛志向 』を制作。第3回目の USA ツアーも行う。STEVE ALBINI の新バンド SHELLAC の初来日コンサートを企画サポートする。 .

1992年:

. 初来日した STEVE ALBINI と共に ZENI GEVA のアルバム『 内破 』を録音制作。『 内破 』は後に、「 ミュージック・マガジン 」誌上で「 1992年度 ベスト・ロック・アルバム 」の1枚に選ばれる。ZENI GEVA & STEVE ALBINI として東京と大阪でライヴ公演。ZENI GEVA第2回目の USA ツアーを行う。NULL はシカゴにて JIM O'ROURKE と共演、デュオアルバム『 New Kind Of Water 』をリリ-ス。 .

1991年:

. ZENI GEVA のアルバム『 全体去勢/ Total Castration 』を STEVE ALBINI のプロデュースのもとシカゴにて録音。 ZENI GEVA としてのUSA ライヴ・デビュー。MELVINS、NEUROSIS、PAIN TEENS らのサポートで計6回のライヴを行う。 .

1990年:

. NULL として 初の USA ソロツアー、サンフランシスコを皮切りに計6回のライヴ演奏 KFJC に於けるラジオセッションを実施、元 DEAD KENNEDYS の JELLO BIAFRA が主宰する Alternative Tentacles より ZENI GEVA のアルバムリリース契約を結ぶ。 東京に於いて JOHN ZORN、FRED FRITH、灰野敬二 とライヴ共演する。 .

1988年:

. 吉田達也(ルインズ)、山塚アイ(ボアダムス)とともに変則ロックトリオ GEVA2(ゲバゲバ)を結成。数回のライヴのみで公式なレコーディングを残さず解散。 .

1987年:

. プログレッシヴ・ハードコア・バンド ZENI GEVA(ゼニゲバ)を元 ハナタラシ のドラマー 竹谷郁夫、元 ボアダムス のギタリスト 田畑満 と共に結成。 .

1985年:

. 自らのレーベル NUX ORGANIZATION を設立、NULL のファーストLP『 最終物質/ Ultimate Material 』を制作リリース。鉄板を折り曲げた手作りのオリジナルカバー付きで限定200枚のみ。後にアメリカの雑誌 &レーベル Forced Exposure より再リリースされる。 .

1984年:

. 北村昌士 率いるプログレ・ジャンク・バンド YBO2 に加入。また同時期インプロヴァイズド・ロック・トリオ A.N.P. (Absolut Null Punkt) を結成、ドイツのレーベル Dossier よりリリースされた『 Killsonic Action 』LP をはじめ通算3枚のアルバムをリリース。また、当時日本最前衛のバンドを集めたオムニバスアルバムシリーズ『 Dead Tech 』をプロデュース、同じくドイツの Dossier よりリリースする。 .

1983年:

. 2年におよぶ MERZBOW(メルツバウ)とのコラボレーションを開始。ライヴ演奏を精力的に展開するとともに多数のカセットテープ作品を共同制作リリースする。また、最初期の ハナタラシ にも参加。 .

1981年:

. 舞踏家 田中泯 が主宰する身体ワークショップ「舞塾」にて学び、その後エレクトリックギターを用いた即興演奏を主体にライヴ活動を始める。

The experimental multi-instrumentalist K.K. Null was born in Tokyo, Japan, on September 13, 1961. He began as a guitarist, but soon added composer, singer, electronic wiz, drummer, and even "Butoh" dancer to his impressive musical resumé. Null joined the noise/prog rock outfit Ybo2 in 1984, issuing several albums and EPs throughout the remainder of the decade. From there, Null produced albums for other artists, created his own record label (Nux Organization), and played with others: with the self-described "progressive hardcore trio" Zeni Geva, John Zorn, Steve Albini, the Boredoms' Seiichi Yamamoto, Jim O'Rourke, Merzbow, Fred Frith, James Plotkin, Keiji Haino, Otomo Yoshihide, Jon Rose, Atau Tanaka, Zbigniew Karkowski, and Philip Samartzis, as well as supporting such artists as Sonic Youth and Mike Patton on tour. Null has released more than 60 albums, and he launched a new project, Monster DVD, in 2001.


最新简评(共30条)