小档案
中 文 名:大岛 满
性 别:女
籍 贯:长崎县长崎市
生 日:1961年3月16日
职 业:作曲家
毕 业:国立音乐大学作曲科
日文原名:大岛ミチル
平 假 名:おおしま ミチル
罗 马 字:michiru ooshima
简介
大岛满是日本当代著名作曲家。她曾就读于东京纯心女子中学,后来于日本国立音乐大学作曲系毕业,现任尚美学园大学音乐表现学科音乐媒体客席教授。她曾出席56届红白歌大赛,在吉永小百合的原爆60周年朗诵会上担任管风琴伴奏。她也多为专题电视剧、乃至爱知县世博会、静冈国际园艺博览会等重大EVENT担任音乐制作。她的音乐旋律以精细为主,厚重而明快的曲风使他在业内有著很高的评价。
2006年3月25日,大岛满凭借为动画片《钢之炼金术师》创作的音乐而获得东京国际动画博览会的音乐赏大奖。
作品
纯音乐
交响曲 御诵
弦乐四重奏曲 For the East(2005年)
小提琴安可曲 Memories (收录于「In 27 Pieces: The Hilary Hahn Encores」)
第二交响曲 since1945 (2015年)
电影
钓鱼迷日记(部分作曲)
失乐园(1997年)
プライド・运命の瞬间(1998年)
こむぎいろの天使 すがれ追い(1999年)
长崎ぶらぶら节(2000年)
ゴジラ×メガギラス G消灭作戦(2000年)
ゴジラ×メカゴジラ(2002年)
模仿犯(2002年)
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 东京SOS(2003年)
阿修罗のごとく(2003年)
北の零年(2005年)
间宫兄弟(2005年)
明日の记忆(2006年)
サウスバウンド(2007年)
眉山(2007年)
まぼろしの邪马台国(2008年)
わたし出すわ(2009年)
风声(2009年)
转山(2011年)
我们乘快车A去吧(2012年)
始まりも終わりもない (2013年)
海难1890(2015年)
の・ようなもの のようなもの (2016年)
——————————————————————————————————————
大島 ミチル(おおしま ミチル、1961年3月16日 - )は日本の作曲家、編曲家。長崎県長崎市出身。所属事務所はロックリバー株式会社。
基本情報
生誕
1961年3月16日(55歳)
出身地
日本 長崎県長崎市
学歴
国立音楽大学作曲科
ジャンル
映画音楽、劇伴
職業
作曲家、編曲家
活動期間
1980年代 - 現在
事務所
ロックリバー株式会社
3人姉弟の次女として生まれる。父親が長崎放送の社員だったため、長崎放送の社宅に住んでいた。純心女子高校を経て、国立音楽大学作曲科卒業。音楽理論を島岡譲に師事し、徹夜で課題をこなす日々を送った。在学中に合唱交響曲『御誦(おらしょ)』を発表。
主に映画音楽を手掛けることで有名である。精細なメロディー、厚みのある豪快なオーケストレーションが特徴。
1990年代前半には、篠崎正嗣とユニット「式部」を結成していた。NHKスペシャル『大英博物館』『ドキュメント太平洋戦争』で音楽を担当している。
作品
純音楽
交響曲第一番「御誦」
交響曲第二番「Since 1945」(2015年)
弦楽四重奏曲「For the East」(2005年)
アルトサクソフォンと管弦楽のための断章(2009年、初演:2009年5月30日ティアラこうとう、指揮:宮本文昭、アルトサクソフォン:ダニエル・グルメル)
気狂いと悪魔たちと女
水の文(あや)
終わりなき道
Memories『27の小品~ヒラリー・ハーン・アンコール』(第57回グラミー賞「ベスト・チェンバー・ミュージック/スモール・アンサンブル・パフォーマンス」部門受賞アルバム)委嘱作
他多数。
映画
失楽園(1997年)
お墓がない!(1998年)
プライド・運命の瞬間(1998年)
こむぎいろの天使 すがれ追い(1999年)
長崎ぶらぶら節(2000年)
ゴジラ×メガギラス G消滅作戦(2000年)
釣りバカ日誌12 史上最大の有給休暇(2001年)
ゴジラ×メカゴジラ(2002年)
陽はまた昇る(2002年)
模倣犯(2002年)
ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年)
阿修羅のごとく(2003年)
北の零年(2005年)
間宮兄弟(2006年)
明日の記憶(2006年)
サウスバウンド(2007年)
眉山(2007年)
椿三十郎(2007年)
まぼろしの邪馬台国(2008年)
わたし出すわ(2009年)
風声 (2009年)
ロストクライム -閃光-(2010年)
さらば愛しの大統領(2010年)
武士の家計簿(2010年)
八月の二重奏(2010年)
ゴースト もういちど抱きしめたい(2010年)
転山 (2011年)
僕達急行 A列車で行こう (2012年)
始まりも終わりもない (2013年)
海難1890 (2015年)
の・ようなもの のようなもの (2016年)
他多数。